スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
2014年05月27日
kurasso kurasso at 10:21
| Comments(0)
ゴルフコンペの贈り物に、観葉植物の寄せ植えをご用意致しました。
ヒメモンステラの寄せ植え

置いたり、上から吊るしたりしてグリーンを楽しめる、アイアンのプランツケージ。
ブラックアイアンのラインが、緑の植物をクラッシックに引き立ててくれています。
さらにアイアンでの統一されたオーケストラのオブジェ達が、高いセンスのインテリアとして、落ち着いた大人の空間を演出してくれることでしょう。
・プラントホルダー ¥4000+tax
・オーケストラ オブジェ ¥2200+tax〜
お渡し予定日まで店内でお預かりしておりますが、とても美しく、お店を訪れた方たちに、たくさんのお褒めの言葉を頂いております。
ヒメモンステラの寄せ植え

置いたり、上から吊るしたりしてグリーンを楽しめる、アイアンのプランツケージ。
ブラックアイアンのラインが、緑の植物をクラッシックに引き立ててくれています。
さらにアイアンでの統一されたオーケストラのオブジェ達が、高いセンスのインテリアとして、落ち着いた大人の空間を演出してくれることでしょう。
・プラントホルダー ¥4000+tax
・オーケストラ オブジェ ¥2200+tax〜
お渡し予定日まで店内でお預かりしておりますが、とても美しく、お店を訪れた方たちに、たくさんのお褒めの言葉を頂いております。
2014年05月24日
kurasso kurasso at 19:01
| Comments(0)
この度、ご縁があり、少年野球部の子ども達へ、お守り入れをお届け致しました。
お守り入れ

「子ども達にとって、大切な試合があるんです!」
そう言って、凄く熱い想いを語られたお客様。
少年野球部の監督に就任され、試合前の子どもたちへの、大きな愛情が伺えました。
…試合までに時間がない…
ここが1番の問題でしたが、友人のネットワークで、とても良い方と繋がり、感動して頂ける素晴らしいお守り入れをお渡しすることが出来ました。
「No.1じゃなくていい、自分らしく。」

私も、お守り入れの中に入れる、子ども達がみんなで決めた…という、ベストを保つ魔法の言葉を、カードに書かせて頂きました。
試合はいよいよ明日。
私も我が子のような思いで、明日の子ども達の活躍を応援しております。
No.1じゃなくていい、自分らしく。
思いっきりやってこーい!
…そう、笑顔で応援してますね!
*この度、短期間という短い時間で、お守り入れを作って下さった、gumi cocoさん。
本当にありがとうございました♪
想いをきちんと形にして頂いたこと、お客様をはじめ、私も大変感謝しております。
本当にありがとうございました。
また、何かのご縁があれば…そう思っております。
お守り入れ

「子ども達にとって、大切な試合があるんです!」
そう言って、凄く熱い想いを語られたお客様。
少年野球部の監督に就任され、試合前の子どもたちへの、大きな愛情が伺えました。
…試合までに時間がない…
ここが1番の問題でしたが、友人のネットワークで、とても良い方と繋がり、感動して頂ける素晴らしいお守り入れをお渡しすることが出来ました。
「No.1じゃなくていい、自分らしく。」

私も、お守り入れの中に入れる、子ども達がみんなで決めた…という、ベストを保つ魔法の言葉を、カードに書かせて頂きました。
試合はいよいよ明日。
私も我が子のような思いで、明日の子ども達の活躍を応援しております。
No.1じゃなくていい、自分らしく。
思いっきりやってこーい!
…そう、笑顔で応援してますね!
*この度、短期間という短い時間で、お守り入れを作って下さった、gumi cocoさん。
本当にありがとうございました♪
想いをきちんと形にして頂いたこと、お客様をはじめ、私も大変感謝しております。
本当にありがとうございました。
また、何かのご縁があれば…そう思っております。
2014年05月21日
kurasso kurasso at 15:14
| Comments(2)
お店は水曜日のおやすみ…。
私も今、大きな木陰の下で、心地よい風を感じながら、ようやくブログの時間に辿りつきました。
本当に今日は気持ちいいなぁ…。
太陽の光を受け、新緑の木々達のイキイキさに吸い込まれそう…。
北九州の方で、とても素敵なお庭つくりをされている方がいらっしゃる…とのことで、その方のオープンガーデンを拝見してきました♪
ブルーガーデン おかざき

お庭いっぱいに広がる美しい世界。
小さい小道を歩きながら、その場所〜に咲いている植物達に、癒しを頂きます。

愛らしい動物達や、天使のオブジェを使い、お庭という空間に、更に表情を与えていました。

ご自宅の裏には、可愛らしい小屋。
そこの目の前にはお野菜なども沢山。

そのお野菜達までもが、おかざきさんのお庭の一部になっており、お家時間をしっかり楽しまれているのが、うかがえました。

日頃の忙しさに、家を楽しむということが定義の中から外されていることが多い私達ですが、羨ましいほどのご自宅のお庭を拝見させて頂き、良い刺激を受けた一日となりました。
私達のお仕事も、そんな暮らしを作るお手伝いが出来れば…と思います。
この度バスツアーとして、この企画に、ガーデニングの金子先生にご協力して頂きました。
本当にありがとうございます。
ガーデニング教室の生徒さん方も、ご自宅のお庭作りのアイデアを沢山お勉強されたことでしょう。
またこういった楽しみの糧となる企画を、皆様にもお届け出来ますよう、努めていけたら…と思います。
私も今、大きな木陰の下で、心地よい風を感じながら、ようやくブログの時間に辿りつきました。
本当に今日は気持ちいいなぁ…。
太陽の光を受け、新緑の木々達のイキイキさに吸い込まれそう…。
北九州の方で、とても素敵なお庭つくりをされている方がいらっしゃる…とのことで、その方のオープンガーデンを拝見してきました♪
ブルーガーデン おかざき

お庭いっぱいに広がる美しい世界。
小さい小道を歩きながら、その場所〜に咲いている植物達に、癒しを頂きます。

愛らしい動物達や、天使のオブジェを使い、お庭という空間に、更に表情を与えていました。

ご自宅の裏には、可愛らしい小屋。
そこの目の前にはお野菜なども沢山。

そのお野菜達までもが、おかざきさんのお庭の一部になっており、お家時間をしっかり楽しまれているのが、うかがえました。

日頃の忙しさに、家を楽しむということが定義の中から外されていることが多い私達ですが、羨ましいほどのご自宅のお庭を拝見させて頂き、良い刺激を受けた一日となりました。
私達のお仕事も、そんな暮らしを作るお手伝いが出来れば…と思います。
この度バスツアーとして、この企画に、ガーデニングの金子先生にご協力して頂きました。
本当にありがとうございます。
ガーデニング教室の生徒さん方も、ご自宅のお庭作りのアイデアを沢山お勉強されたことでしょう。
またこういった楽しみの糧となる企画を、皆様にもお届け出来ますよう、努めていけたら…と思います。
2014年05月10日
kurasso kurasso at 13:59
| Comments(1)
こんにちは(*^^*)
少し暑さまで感じ始め、半袖姿の人達もちらほら…。
何をするにも、この気持ちの良い気候の中で、体はのびのびと動いてくれます♪
お店の時間
私もちょっとずつ時間を作り、多肉植物のお手入れをしています♪
レードルの多肉植物の寄せ植え

¥900
数種類の多肉植物の苗を細かく合わせている時間。
ユニークかつ、繊細な形…
そして、色味のニュアンスが微妙に違うグリーンに目を奪われながら、私にとってのしばし癒しの時間です。

丁度ぐんぐん成長していく今の時期。
ちょっぴり急ぎながら…ゆっくり楽しみながらの私の時間です。
*多肉植物は単品でもご用意致しております。
少し暑さまで感じ始め、半袖姿の人達もちらほら…。
何をするにも、この気持ちの良い気候の中で、体はのびのびと動いてくれます♪
お店の時間
私もちょっとずつ時間を作り、多肉植物のお手入れをしています♪
レードルの多肉植物の寄せ植え

¥900
数種類の多肉植物の苗を細かく合わせている時間。
ユニークかつ、繊細な形…
そして、色味のニュアンスが微妙に違うグリーンに目を奪われながら、私にとってのしばし癒しの時間です。

丁度ぐんぐん成長していく今の時期。
ちょっぴり急ぎながら…ゆっくり楽しみながらの私の時間です。
*多肉植物は単品でもご用意致しております。
2014年05月04日
kurasso kurasso at 18:46
| Comments(3)
連休も後半に入り、たくさんの方々が、色んな場所での時間を楽しまれていることと思います。
良いお天気も、明日にはまた雨が降るとのこと…
以前、お店にカードを描いて下さったお客様より、また季節を楽しむ素敵なカードを頂きました。

この季節は、穀物が育つ為に、必要な雨が降る時期。
日本にある四つの季節。
それを、さらに細かく読まれている、二十四節気。
今まで暮らし感じてきた、自分の中の季節の風景と重なります。
悩みなんてなかった遠い昔…
初めてのケンカ
心がふわりとなった日
苦しいくらい人を好きになった時
…数えきれない思い出。
そこには、やはり景色があります。
思い出とは、自分自身がもつことの出来る、とても素敵な宝物。
泣いたあの日も、目を閉じれば、どれも自分に必要だったと分かる、アルバムの中の大切な1ページ。
そして、これからもそのページは1ページ、1ページ増えていきます。
この地球に生まれてきて良かった…
そう思える人生に…
季節の中で、これからも生き続けていきたいと思います。
良いお天気も、明日にはまた雨が降るとのこと…
以前、お店にカードを描いて下さったお客様より、また季節を楽しむ素敵なカードを頂きました。

この季節は、穀物が育つ為に、必要な雨が降る時期。
日本にある四つの季節。
それを、さらに細かく読まれている、二十四節気。
今まで暮らし感じてきた、自分の中の季節の風景と重なります。
悩みなんてなかった遠い昔…
初めてのケンカ
心がふわりとなった日
苦しいくらい人を好きになった時
…数えきれない思い出。
そこには、やはり景色があります。
思い出とは、自分自身がもつことの出来る、とても素敵な宝物。
泣いたあの日も、目を閉じれば、どれも自分に必要だったと分かる、アルバムの中の大切な1ページ。
そして、これからもそのページは1ページ、1ページ増えていきます。
この地球に生まれてきて良かった…
そう思える人生に…
季節の中で、これからも生き続けていきたいと思います。
2014年05月01日
kurasso kurasso at 19:09
| Comments(2)
スッキリと気持ちのよいお天気でスタートした5月となりました。
Openされたばかりの元気村さんにいらっしやった方も、Kurasso Kurassoを見つけて頂き、初めて店内へ足を運んで下さる新しいお客様との出会いを頂いております♪
今までの大切なお客様にも、
これから新しくお客様になって下さる方にも、また喜んで頂ける雑貨達をお届けしていきたいと思います。
爽やかな5月のお茶の時間をイメージして、きれいなお色のカップ達をご紹介いたしました。
francisco cup & saucer

8oz cup ¥972
saucer ¥864
気持ちのよい晴れの日
ポップに溶け込むカラーが、tea timeでのおしゃべりを弾ませてくれそう♪
peaufiner mug

¥1296
peaufiner-ポフィネ-…とは、フランス語で、「甘い、ふんわりとした」「入念な仕上げ」
その意味を込めらたこちらのマグカップは、赤土の陶器に、やさしいブランとラベンダーのほんわりと優しいカラーをのせてあります。
2パターンのカップは、どちらもスタジオMのカップ達。
他にも、定番のお箸や、プレートなどご用意しております。
Openされたばかりの元気村さんにいらっしやった方も、Kurasso Kurassoを見つけて頂き、初めて店内へ足を運んで下さる新しいお客様との出会いを頂いております♪
今までの大切なお客様にも、
これから新しくお客様になって下さる方にも、また喜んで頂ける雑貨達をお届けしていきたいと思います。
爽やかな5月のお茶の時間をイメージして、きれいなお色のカップ達をご紹介いたしました。
francisco cup & saucer

8oz cup ¥972
saucer ¥864
気持ちのよい晴れの日
ポップに溶け込むカラーが、tea timeでのおしゃべりを弾ませてくれそう♪
peaufiner mug

¥1296
peaufiner-ポフィネ-…とは、フランス語で、「甘い、ふんわりとした」「入念な仕上げ」
その意味を込めらたこちらのマグカップは、赤土の陶器に、やさしいブランとラベンダーのほんわりと優しいカラーをのせてあります。
2パターンのカップは、どちらもスタジオMのカップ達。
他にも、定番のお箸や、プレートなどご用意しております。
2014年04月26日
kurasso kurasso at 18:25
| Comments(0)
たくさんの色をもった春の花達。
また今年もガーデニング教室での寄せ植えの作品を、ハウステンボスへ出品されることとなりました。
その仕上げの植え込みに、先生や、生徒の皆さんも、感性豊かな表現力で、ため息の出るような素晴らしい作品を作り上げられていました。

講師の金子先生の案で、今年は、Kurasso Kurassoの駐車場の看板をも、作品の一部にアレンジ。
雑貨屋さんの駐車場に、たくさんの方が足をとめ、皆さんの作品を見てくださりますように…♪

ハウステンボスへ、Kurasso Kurassoも参加させて頂き、とても光栄です♪
昨年は、私も母を連れて行ってきましたが、また今年もぜひ行きたいと思っています♪
Kurasso Kurasso in ハウステンボス もよろしくお願いします♪
また今年もガーデニング教室での寄せ植えの作品を、ハウステンボスへ出品されることとなりました。
その仕上げの植え込みに、先生や、生徒の皆さんも、感性豊かな表現力で、ため息の出るような素晴らしい作品を作り上げられていました。

講師の金子先生の案で、今年は、Kurasso Kurassoの駐車場の看板をも、作品の一部にアレンジ。
雑貨屋さんの駐車場に、たくさんの方が足をとめ、皆さんの作品を見てくださりますように…♪

ハウステンボスへ、Kurasso Kurassoも参加させて頂き、とても光栄です♪
昨年は、私も母を連れて行ってきましたが、また今年もぜひ行きたいと思っています♪
Kurasso Kurasso in ハウステンボス もよろしくお願いします♪
2014年04月21日
kurasso kurasso at 15:19
| Comments(0)
可愛くも、格好良くも、持てるバッグ。
ボタニカル ガーデントート

¥3500+tax
とってもお天気。
麦わら帽子をかぶって、緑の中で過ごす日。
マップ トート

¥3500+tax
背筋を伸ばさなくてもかっこいい。
2つのトートバッグの入荷です。
……これからに大活躍してくれそう♪
*オシラセ*
昨日ブログでお知らせ致しました、元気村さんのopen予定日ですが、やっぱり間違っていました>_<
"織島珈琲 うふふ"さんが先立って明日openとのことです♪
申し訳ありませんでした…>_<…
ボタニカル ガーデントート

¥3500+tax
とってもお天気。
麦わら帽子をかぶって、緑の中で過ごす日。
マップ トート

¥3500+tax
背筋を伸ばさなくてもかっこいい。
2つのトートバッグの入荷です。
……これからに大活躍してくれそう♪
*オシラセ*
昨日ブログでお知らせ致しました、元気村さんのopen予定日ですが、やっぱり間違っていました>_<
"織島珈琲 うふふ"さんが先立って明日openとのことです♪
申し訳ありませんでした…>_<…
2014年04月20日
kurasso kurasso at 18:45
| Comments(2)
ご存じの方も多いかと思いますが、
Kurasso Kurassoの目の前に、建築中だった元気村さんのopenもいよいよみたいな感じになってきました♪
中には、産直のお野菜や、パン屋さん、それに、こちらの土地のお名前をプラスしてつけられた、 "織島珈琲 うふふ"さんもお目見え♪

ちょうどG.W前のopenになりますが、きっと沢山の方で賑わうでしょうね♪
今までとは違った景色に、これからが楽しみです♪
私もお仕事帰りに寄れるかな…♪
*openは4月末頃との情報です♪
Kurasso Kurassoの目の前に、建築中だった元気村さんのopenもいよいよみたいな感じになってきました♪
中には、産直のお野菜や、パン屋さん、それに、こちらの土地のお名前をプラスしてつけられた、 "織島珈琲 うふふ"さんもお目見え♪

ちょうどG.W前のopenになりますが、きっと沢山の方で賑わうでしょうね♪
今までとは違った景色に、これからが楽しみです♪
私もお仕事帰りに寄れるかな…♪
*openは4月末頃との情報です♪
2014年04月13日
kurasso kurasso at 15:44
| Comments(2)
春。
春なモノ。
wall bird(3set)

¥600+tax
material…ポリプロピレン
立体感あるウォールデコ。
真っ白なかべに自由に飛ばせてみたい。
ガラスの四つ葉のクローバー

¥160+tax
コトリが運んでいたのは、シアワセの四つ葉のクローバー。
ガラスっていうところがまた素敵。
mariposa wall decor(9set)

¥1000+tax
蝶のウォールデコ。
mariposa-マリポサ- とはスペイン語で蝶。
落ちついたカラフルさが、可愛らしくも、空間にアクセントを与えます。
今日の雨に、いっぱいの潤いをもらい、地上にある数々の植物達は、明日からまたよりいっそう、彩りと艶で、私達を春の世界へと招待してくれることでしょう。
キラキラひかる、明日が楽しみ♪
春なモノ。
wall bird(3set)

¥600+tax
material…ポリプロピレン
立体感あるウォールデコ。
真っ白なかべに自由に飛ばせてみたい。
ガラスの四つ葉のクローバー

¥160+tax
コトリが運んでいたのは、シアワセの四つ葉のクローバー。
ガラスっていうところがまた素敵。
mariposa wall decor(9set)

¥1000+tax
蝶のウォールデコ。
mariposa-マリポサ- とはスペイン語で蝶。
落ちついたカラフルさが、可愛らしくも、空間にアクセントを与えます。
今日の雨に、いっぱいの潤いをもらい、地上にある数々の植物達は、明日からまたよりいっそう、彩りと艶で、私達を春の世界へと招待してくれることでしょう。
キラキラひかる、明日が楽しみ♪