Special Sale ‼︎ ALL 10%〜60%OFF!
9/1(mon)〜9/28(sun)


スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

2014年04月09日

 kurasso kurasso at 21:51  | Comments(4)
お台所で良い仕事をしてくれるモノ。

お店に並べると、その独特な形と、目にとまる色に、すーっと選ばれていくモノたちです。

Vegetable Brush

¥600+tax
持ち手がリング状になった、ベジタブル ブラシ。
持ち手素材は、竹で出来ており、硬質でありながらも、ナチュラルな風合い。
リンク状になったユニークな形状で、キッチンのおしゃれな仕事道具となるでしょう。

Kitchen timer

¥952+tax
発色がどれも綺麗で、色選びに迷ってしまうほどの、カラフルなカラー。
背中はマグネット使用。
便利に機能的に、それでいておしゃれに使えるキッチンタイマー。


好きな道具に囲まれて暮らす生活。

暮らしを楽しむという事は、そういう事なのでしょう。  

2014年04月04日

 kurasso kurasso at 14:50  | Comments(4)
先日、車を走らせていた時に、ふと目に飛び込んできた紫木蓮。

遠くからでも、何!…っていうくらい、
それは、それは、とても大きくソラにそびえ立つ大きさ。



引き寄せられるように、思わず近くへ行きました。

深い紫の、大人の色。
紫木蓮

その日はしっとりとした日。
見惚れる程の艶の紫でした。

偶然だったのかなぁ…
縁を感じる、とても素敵なカードをお店に頂きました。

花言葉は
「自然への愛 、持続性」

その時の一瞬ではなく、永くあり続けるという、深い愛の意があったのですね。

お店を大切に思って下さるそのとても丁寧な想いが、とても有り難く思いました。

満開を迎え、そして、次の季節が始まります。

素敵な季節の到来。





  

2014年03月20日

 kurasso kurasso at 22:31  | Comments(0)
こんばんは☆

Orange Corpo様の完成お披露目会から、数日が経ちました。

なかなかご紹介が遅れてしまいましたが、私目線で撮れた、ちょっとステキなお写真をご紹介します♪


窓辺に置いたアイアンのガーデンチェアーに、ドライのルリ玉。
モスグリーンや、パープル、そして、バスケットの色が、暖かい日差しを受け、フレンチアンティークな空気感が漂っていました。
大好きな振り向きキャットも一緒に遊ばせてます。

Dining Room

大きめな家具の搬入は、なかなか大変ですが、必要最小限の数だけ家具を運び、器などと一緒にダイニングスペースを作りました。

Kids Room

お店の中にも飾っております、お星さまのライトを空間のポイントに、夢いっぱいの子ども達をイメージしながら…♪

スワローモビール

¥1600
size ○23×H55cm

窓辺に下げた、スワローモチーフのフラワーベース。
ガラスのフラワーベースには、小さな草花を飾って…。
外に見える風景が、私たちの国らしく、懐かしく見えました。

場所に対して飾るモノ…
不思議と小さな物語が生まれます。
…お店の飾りつけも、そう思いながら作ります。

少し寒さが戻ってきましたね。
しっかり暖かくして今夜もおやすみ下さい♪  

2014年03月15日

 kurasso kurasso at 19:11  | Comments(2)
こんにちは!

お知らせが大変遅くなりましたが、先月お知らせ致しておりました
Orange Corpo様が完成致しました。

本日から明日までの2日間、完成お披露目会となっております。(ご連絡、遅くなりました(>_<))

私は用事の為に本日はおやすみをしておりましたが、明日は雑貨のお部屋でお手伝い致します♪

雑貨のお部屋へのご案内。


昨日までは、とにかくお部屋の準備に追われてましたが、無事に終えるコトが出来ました。
寒さ残る中での準備でしたが、男性陣にもお飾り作りを手伝ってもらいました♪

お花づくり♡

けっきょく、思っていた仕上がりとは違い、これは却下……せっかく作ってくれたのに、ゴメンナサイ(>_<)

明日も今日みたいにポカポカな一日になりそうですね♪

イベント開催のお時間は、午前10時から午後4時までとなっております。
お住まいを考えられている方や、アパートのオーナー様など、ぜひご参考になればと思います。

♪♪♪
Orange Corpo様横の広場では、肉まんや珈琲などもご用意致しております。
Kurasso Kurassoからのプレゼントをお渡ししますね♪

こころより、お待ち致しております♪

*Orange Corpo*
佐賀市新栄2丁目3-28 (新栄小学校南側)








  

2014年03月05日

 kurasso kurasso at 16:59  | Comments(0)
スタッフのaikoちゃんを通してお客様となって下さったお二人に出会ったのは1年ちょっと前ぐらいだったかな…。

お二人の活動されている世界の中で、お二人らしい記念の日。
素晴らしい人生の1ページを作られることでしょうね。

春の幸楽祭 〜キラキラSIOPPY発表会〜


お二人の小さな結婚式から始まるこの日には、音楽やマルシェ、アートの発表会など楽しい事がいっぱい盛り込まれています♪

スタッフのaikoちゃんも、羊毛フェルトの作品を持っていきますよ♪

私もぜひぜひ参加したかったのですが、私はお店で、お二人と、ご参加の皆さんのHappyを祈ってまぁす!

イベントの詳しいお知らせは 春の幸楽祭 で検索してみて下さいね♪  

2014年03月02日

 kurasso kurasso at 22:31  | Comments(2)
私の家からは近くにある、はなわくすいさんまでお出かけ。


私も今日は1人のおきゃくとして、楽しんできました♪

モンネ ポルト


古さを残し、そして生かし。

土地に溶け込んだ景色に、時間と共に
自分も溶け込み…
過ごす時間。



それぞれのドアを開けるのが、凄く楽しみなんです♪

今日はゆっくりと心にご褒美。

また明日から、私も頑張ります。
  

2014年02月26日

 kurasso kurasso at 18:11  | Comments(2)
「猫が好きなんですかぁ?」
いえ、いえ、ダントツネコ派ではないのですが、何故かそのしなやかで、愛嬌のある姿に心を奪われるのです。

ぶら下がりIvory Kitty

¥840
size H11×W6×D6cm
あまり厚みがないところだったら、その器用な手でしっかりぶら下がり♪

ふりむきIvory Kitty

¥840
size H10×W5×D6cm
この子たちはふりむきネコちゃん。
今日は雨だったけど、先日のお天気の良い日に、お外に連れて行ってあげました♪

みんなたまらず大脱走!
……させてあげたのは私ですが…♪


あっ、スタッフのaikoちゃんはダントツネコ派!
彼女はきっとメロメロのハズ♪

*こちらのネコさん達。
知ってらっしゃるお客様も多いと思いますが、ブラウン系ネコさんの新しいデザインです。

  

2014年02月22日

 kurasso kurasso at 20:00  | Comments(0)
昨日、建築チームの現場を視察に行って参りました。

現在施工中のOrange Copo様。

オーナー様の思いと実現に向かって、そのお話から始まり、そして今、完成に向かって、現在施工中。


来月には完成予定となっております。

オーナー様とのご縁、そしてご厚意により、この度完成お披露目会を開くこととなりました。

お披露目会では、私も参加させて頂くことになりました^^;
雑貨たちをOrange Copo様のお部屋に飾りたいと思います。

いい雰囲気が作れるといいなぁ。

完成まで、あと少し。

ここを、どんな風に飾っていこうかなぁ…。
楽しい頑張ることが出来ました♪

また、間近なお知らせを報告致しますね♪




  

2014年02月18日

 kurasso kurasso at 12:02  | Comments(0)
こんなに可愛らしいプランター。

Ribbon Planter

¥1050
size H15×○14cm(チェーン48cm)

ハンギングタイプ。
アイアンのかっちりとしたリボンの形。
落ち着いた空間の中にも、反しない可愛らしさで、存在してくれます。
小物入れにも良さそう…♪

*穴はあいておりません。

他にも沢山ご紹介していきたいモノ達が、入ってきております。
…が、なかなか出来ないまま…>_<…

少しずつのお写真撮りだったら出来るなぁ〜…と、近頃ようやくそう思えてきました^^;
マメなご紹介に心がけます♪
  

2014年02月09日

 kurasso kurasso at 14:02  | Comments(0)
こんにちは!Kurasso Kurassoです♪

新しい講座のお知らせです♪

オリジナルアロママッサージオイル作り

寒さにまけない健やかな身体作りの為に、オススメの精油を使いマッサージオイル作りを行います。


*手のトラブル
*足裏の角質
*脚のむくみ

日時 2月15日(土) 14:00〜15:30
参加費 2500円(材料費込み)
参加定員 5名様
講師 前川智子先生

※ハンドタオルを各自1枚ご持参下さい。

ご希望の方は、こちらのブログにてメッセージをお受けすることも出来ます。

お電話でのお申し込み、お問い合わせは
➿0120-930-187

ご参加、お待ち致しております♪

  

携帯でもチェック
QRCODE
過去記事